作業用BGMに流してたら、作業どころじゃなくなった 【検証】意外と右左折10回ぐらいで日本縦断できる説【VOICEROID車載】 youtu.be/h2MFMgj54As?si…
posted at 11:46:25
RT @antch: ||◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥|| DESIGNS 永野護デザイン展 🗺展覧会マップ公開🗺 ||◣___________◢|| 展示内容は大きく分けて7⃣エリア #永野護 の世界を体感する展示が盛り沢山✨ 音声ガイドでの川村万梨阿さんの各エリア紹介とともにお楽しみください✨ #永野護展 pic.twitter.com/bR0Xvrar3K
posted at 11:39:58
RT @antch: ◤永野護デザイン展 入場特典情報解禁 ◢ 📣入場者限定特典配布決定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ファイブスター物語 ピクチャーチケット(全7種)を チケット1枚につきランダムで1枚配布🎫 ※特典はなくなり次第終了となります 🔻展覧会チケットはこちら eplus.jp/sf/word/000016… #永野護展 pic.twitter.com/lxEYNq1uKG
posted at 11:39:36
RT @ikutateru_staff: 声優・生田輝 「クレヨンしんちゃん」男の子役抜てき 「夢が2つ叶った」(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4fe97…
posted at 09:59:10
RT @toshivoice11: ゾウの豆まきのニュース たまに食べちゃうのかわいかったな pic.twitter.com/wloRdu3dki
posted at 09:56:52
RT @koudachinaoki: 5年前、2019年2/3のMr.サンデーに出演したとき。写ルンです800のフィルムをパトローネに詰め替えて臨んだご成婚パレード取材の裏話を話したが、「フィルムカメラ時代の生き証人」呼ばわりには驚いたな。パレードを撮ったニコンF3Pもリクエストに応えて持参したがそこはカットされていた。 pic.twitter.com/RI7M7kKeZX
posted at 09:55:43
お腹すいた
posted at 09:03:15
RT @aoitile: ダンジョン飯はおおむねWizardryなんだろうけど「壁を透過する幽霊相手なら聖水を瓶に詰めたまま消費せずに使用可能っすよね?」はPLがGM(DM)に提案して暴れた結果っぽいなと思う
posted at 08:57:40
RT @katsunomisanzai: 今日はやたらに寒いですが、江戸の本をみてたら「こたつのない昔はこうして火鉢で足も温めたのだ」って絵があったんですが、この女官?が座ってるのは双六のやつでは…。 双六盤が高さ的にちょうどよくてこんな用途にもつかわれてたのか、たんにこのかたが行儀悪いのか、どうなんだろう pic.twitter.com/DBaD5tlWQT
posted at 08:54:31
RT @livedoornews: 【判明】品川庄司・庄司智春、普段は「ミキティ」と呼ばない…“ビジネスミキティ”だった news.livedoor.com/article/detail… タレント・藤本美貴が夫・庄司について、「ミキティって呼ばないですもん。ビジネスミキティですから。あれは」と話した。なお、庄司からは「美貴ちゃん」と呼ばれているという。 pic.twitter.com/Ey4XSM2G6M
posted at 08:53:35
RT @pikapi_n: 他の方も仰られていますが、スポッティングですね。あらかじめドラムとかベースになる音をタイミングを記入するタイムシートに記述してもらって動かしていきます。これは作品によってあったりなかったりします😅 twitter.com/yattakita/stat…
posted at 00:55:44
RT @m_takewaka: 雪で線が隠れても分かるようになってた!すごい!近未来的! pic.twitter.com/BX4F7hGsTr
posted at 00:54:44
RT @kozysan: 渡辺さんが家に自在鉤を付けない理由、「鬼に侵入させないため」と聞いていたのですが、「鬼を逃がさないため」だったようです。ご先祖さま、すみませんでした。 豆まきをしない理由も、「鬼は外」と言って鬼を逃さないためのようです。あくまでも仕留めるつもりです。 japanmystery.com/miyagi/tekakei…
posted at 00:54:24
RT @kozysan: 渡辺姓は豆まきをしなくていいのは楽なのですが、その代わりというか「してはならないこと」も結構あります。例えば、いろりの上で鍋をつるす棒(「自在鉤」)を、渡辺家には取り付けてならないという掟があって、先祖は苦労したらしいです。鬼がそれを伝って降りてくるからだそうです。
posted at 00:54:20
そうだ。ゴールデンカムイ、ロシア兵の白いふかふかのコートがめちゃ可愛かった。欲しい。
posted at 00:53:58