Quantcast
Channel: まつえー🐼だらだら中(@amifiance) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3349

11月1日のツイート

$
0
0

RT @Computerozi: 飼っているネコがエビフライになってしまいました… pic.twitter.com/HQAW6hNSHG

posted at 11:16:09

RT @livedoornews: 【1本550円】日本一の品ぞろえと話題のハンコ屋、『鬼滅の刃』名字も在庫に news.livedoor.com/article/detail… 「竈門」や「我妻」「甘露寺」「不死川」などの名字も。店主は、どんな名字でも「あるよ」と言いたいという。

posted at 11:15:11

RT @sujeoguri: お前、アイヌ語辞典持ってないだろ。和語からの借用語なんかいくらでもある。そもそもタバコは日本語ですらない。ついでに言えばお前のそのツイートも、漢語からの借用語だらけだ。言語についていい加減な事を言えばすぐ底の浅さがバレるからやめておけ。 twitter.com/P6AX3Er3HqoQyn…

posted at 10:32:06

RT @setoguchimizuki: 今日ちょうどアレルギーの検査に行ったら「昆虫」という項目があったので、これは聞いておかねばと思い「どんな昆虫を食べたらアレルギーが出るんですか」と先生に聞いたら「刺された時ですね」と真顔で返された twitter.com/setoguchimizuk…

posted at 10:21:31

私も爆睡して降ろされないまま二周目突入したことあるぞ。チェックしろ

posted at 10:03:44

RT @livedoornews: 【15分後発見】横浜市営バス、寝ている女性に気付かず車庫へ news.livedoor.com/article/detail… 閉じ込められていることに気づいた女性が、コールセンターに連絡。女性は約15分後に発見され、体調に異常はなかった。 pic.twitter.com/TVJt2Ib5rR

posted at 10:03:15

RT @predator_bear: おはくま🧸☀️ 毛並みととのえてくるくま🧸✨ pic.twitter.com/6toQc27ucV

posted at 09:46:12

死んじゃう

posted at 05:05:23

RT @BON_NOB: 善逸の衣装は△に番号をふって作画してるのか!→世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編 | ユーザー事例 | Autodesk :: AREA JAPAN area.autodesk.jp/case/animation… @autodesk_me_jpより

posted at 05:05:16

RT @syakkin_dama: 初手全力否定、ナンパ界隈の連中がノウハウとして使ってて、なるほどマルチも宗教もナンパも技術って収斂進化するんだな…って思いました。

posted at 01:23:14

RT @kndl_fanfun: \99円均一!日本文芸社 61周年フェア/ amzn.to/2HUyy6T 3日間限定の注目セール! ・高嶺のハナさん ・ガンニバル ・天空の扉 ・中卒労働者から始める高校生活 など、61作品610点がお買い得です! 11/3までと期間短めなので、気になる作品はすかさずポチっちゃいましょう! pic.twitter.com/YYBzuoE77w

posted at 01:22:37

RT @masato009: ショーン・コネリー死去。やることをやりきって、悠々自適の引退生活を送った末の大往生。何も悲しむことはないが、やはり一つの時代が終わったことを実感。寂しい。初代ジェームズ・ボンド役はもちろんだが、その後も『ロビンとマリアン』『薔薇の名前』『アンタッチャブル』など好きな作品が多い。 pic.twitter.com/6DPcObrXrC

posted at 00:50:54

RT @hentaimimura: あの、、、遅いんですか結婚しました。 俺が岡村からの報告がなかったと冗談でラジオで言ったのがネットのニュースになってるのを気づいた岡村からの連絡。。。余計恥ずかしいよ!!

posted at 00:21:06

RT @kadoya1: 墨田区が税金をばら撒いてぺーぺー決済3割還元の10月は、いつも閑古鳥が鳴いている個人商店に沢山の客が入っていた。高齢の経営者の店でも恥を忍んで子や孫に教わりスマホ決済を導入し売上増加した店舗がある。 その一方でよく解らないし面倒臭いと忌避して情報弱者のまま廃業していく商店も多数ある。

posted at 00:20:50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3349

Trending Articles